
“代わり”ではない、
新たな体感・体験価値を
それは、人や場所の制約のない、何でも表現できる唯一の空間。
今までの常識を超えた、「人と繋がるあらゆる空間」をつくりだすことが出来ます。
Virtual Experience Provider────
リアルな会場で人が集まれず、新たなイベントの形が求められている今こそ
シンユニティグループは、これまで培ってきたWeb/プログラム開発/CG制作/配信/運営など、イベントに関する様々なノウハウを駆使し、トータルでバーチャルイベントを手掛けることができます 。
それらのソリューションでリアルをバーチャル(オンライン)に変換することで、企業・個人問わずあらゆるオーディエンスに対して、心を動かす今までにない新たな体感・体験価値 を提供いたします。
また、バーチャルイベントだけではなく、ハイブリッドイベントも手掛けます。
Virtual scene

バーチャルを活用できるシーンをご紹介。以下のイベント例以外でも、様々な場面で活用することができます。
オンライン(中継)だけでなく、ハイブリッドイベントを行うことも可能です。
バーチャル株主総会(ライブ配信・オンデマンド配信)に関してはこちらから。
イベントだけでなく、社内オンライン会議/オンラインセミナー(ウェビナー)/海外対応についてもお応えいたします。
Case study

バーチャルキャラクターのMC・eSports・Vtuberりむ・余興イベントなど
3Dブースへのリアルタイム映像合成、バーチャルでしかできない商品紹介など
Solution




Utilities

バーチャルスタジオ
シーンやコンテンツによって使い分けが可能なLEDスタジオとグリーンバックスタジオを保有。
自社開発のシステムによって、不自然さを感じさせることなく、リアルの人物をバーチャル世界に入れ込むことが可能です。

インタラクティブ参加システム
弊社オリジナル製品の『JoinVisual』などのインタラクティブソリューションによって、登壇者と観覧者/参加者同士/アーティストとファンなど、様々な『人と人』のリアルタイムなコミュニケーションを実現します。
JoinVisualの詳細はこちら
Case flow


01.Plannning
-企画-
お困りごと・実施したいことをヒアリングさせていただきます。
イベントやバーチャルについての知識が無くても大丈夫です。
プランナー・マーケティング・プログラマー・クリエイター・テクニカル・運営 等、全てのチームがグループ会社におりますので、ご相談しながら一緒に具現化していきましょう。

02.Production & Development
-製作・開発-
基本計画が整いましたら、本番へ向けて、バーチャル空間やキャラクター等のコンテンツ制作・プログラム開発・WEB制作・技術検証・台本作成 等を行います。
お打合せを重ね、希望や疑問点を解決しながら、プロジェクトを進行。
グループ会社によるワンストップ体制で、スムーズに動くことができます。

03.Virtual experience
-圧倒的な体験-
動画配信プラットフォーム等で、リアルタイム配信を行い、今までにない新しい体験を参加者へ届けます。
勿論配信だけでなく、リアルなイベントと併せて実施することも可能。
リアルとバーチャルのどちらの経験もあるスタッフ一同が、皆様の届けたい想いを全力でサポートします。
Company

〒102-0085 東京都千代田区六番町1番地9 |
|
03-6690-5750 |
|
web_info@symunity.co.jp |
〒552-0021 大阪府大阪市港区築港3-1-43 天保山シンユニティビル |
|
06-7174-8567 |
|
web_info@symunity.co.jp |
〒454-0034 愛知県名古屋市中川区五女子町2-25 |
|
052-354-5559 |
|
C_NagoyaSales@takenaka-co.co.jp |
〒612-8415 京都府京都市伏見区竹田中島町251 |
|
075-647-3111 |
|
C_KyotoSales@takenaka-co.co.jp |