キャラボラとは
事例
制作フロー
キャラクター紹介
キャラクター制作
問い合わせ
トップ
キャラボラとは
事例紹介
キャラクター事例紹介
その他の事例紹介
制作フロー
キャラクター紹介
キャラクター制作
問い合わせ
キャラクター 事例紹介
インタラクティブコンテンツ
2021年3月〜 イオンモール新利府南館店
バンダイナムコアミューズメント様
インタラクティブアクティビティ「アナホル」
バンダイナムコアミューズメントが運営する“ヤバすぎ” スポーツを集めたバラエティスポーツ施設「VSPARK 」の穴掘りスポーツのインタラクティブアクティビティ「アナホル」のキャラクター
動画はこちら
2021年3月 葛飾柴又周辺
葛飾区様 葛飾柴又AR謎解きラリー・千年時間 旅行「猿:神さま見習い 申太くん」
葛飾柴又で行われたARを使った謎解きイベントでAR映像での案内を務めたキャラクター。
2016年3月 西本願寺
西本願寺様 インタラクティブ 本願寺のひろば 「顔はめ用キャラクター」
写真撮影した顔はめキャラクターが西本願寺を模した背景に登場し、歩いたり手を合わせたり、本を読んだりと動き回るインタラクティブコンテンツ。
2016年3月 豊橋駅の駅前広場
のんほい百喜夜行
「動物や顔はめキャラクター」
顔はめキャラクターが動物に乗り、百鬼夜行のように練り歩くインタラクティブコンテンツ。
バーチャルキャラクター
プレゼンテーション
2021年3月 インテックス大阪3号館
大阪MICE 安全対策推進EXPO
「NATSU・モニタン・チンアナゴ」
大阪MICE 安全対策推進EXPO 2021で自社の展示ブースで『バーチャルキャラクター』をテーマに複数のソリューションを組み合わせバーチャルキャラクター等の出演するショータイムやプレゼンテーションを行った際に使用したリアルタイムキャラクター。
動画はこちら
2019年11月 幕張メッセ
Inter BEE タケナカ・シムディレクトブース
「さみしがりVtuber りむちゃん」
Inter BEE 2019に出展をした際、『リアルとバーチャルを繋ぐ』をテーマに 複数のソリューションを組み合わせた演出でスペシャルライブステージなど 一緒に盛り上げてくれたバーチャルキャラクター。
動画はこちら
2021年12月 大阪南港ATC ホール
大阪勧業展2021 ライブキャラクター接客ソリューション
接客を担当する受付スタッフが等身大のキャラクターとなり多彩な接客が可能に。オフィス・店舗の受付業務、商業施設のインフォーメーション業務、イベント会場での案内業務など非対面で高品質かつ効率的な接客を実現。
動画はこちら
2022年2月 オンラインイベント
【防災】をテーマとした体験型オンラインイベント
「NHKデジタル防災クラス」
「NHKデジタル防災クラス」のバーチャルキャラクター制作を担当しました。
小学校向けのオンライン学習コンテンツ「NHKデジタル防災クラス」に登場するオオカミキャラ「ルーカス」のライブアニメーション化の実装作業をキャラボラが制作。
詳細はこちら
その他の事例紹介
イラスト素材にアニメーションを付けた事例や
キャラクター事業にも活用できるようなイベント例をご紹介
プロジェクションマッピング
2014年12月 万博記念公園 太陽の広場
Wonder Experience イルミナイト Xmas万博
関西初の本格的なマッピング×イルミネーションの連動という新たな演出を展開し「銀河の輝き」をテーマに、 過去・現在・未来を軸に物語が進みながら太陽の塔を象徴する、いのち・いのり・こころを幻想的に表現しました。
動画はこちら
2015年5月 姫路城 三の丸広場
大天守閣保存修理完成記念
3Dプロジェクションマッピング 姫路光絵巻
HAKUA -新たなる羽ばたき-
3月27日にグランドオープンを迎えた世界遺産であり国宝の姫路城を記念し姫路城の城壁で日本最大級のプロジェクションマッピングを行いました。
動画はこちら
2013年12月 流山おおたかの森駅 南口階段
3D street art famorié 2013
グリーンフェスティバルで童話「森雪姫」を書いた流山市在住の童話創作家、向仲こうさん原案をもとに絵本のようなプロジェクションマッピングを実現しました。
動画はこちら
お問い合わせ
ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちら
公式SNS
©2021 TAKENAKA.co.ltd All Right Reserved.